燃料電池実験キット ジュニアベーシック J101
燃料電池のしくみを理解する上で最も簡単なシステムです。
太陽電池、電気分解セル、水素及び酸素貯蔵タンク、燃料電池セル、ファンで構成されており、別売のビデオライト(A149)を使用した太陽電池や電源(A145)によって蒸留水を電気分解し、発生した水素と酸素が燃料電池で電気を生み出し、電動ファンを回転させます。
運転には、キットの他に別売りのビデオライト(A149)や電源(A145)、蒸留水が必要となります。
(日本語版取扱説明書付属)
【別売りオプション】
電源(A145)、ビデオライト(A149)は、「その他補助部品」サイトでご購入ください。
【J101仕様】
寸 法 :150H x 300W x 150Dmm
重 量 :600g
許容操作圧力 :0 - 20 mbar
太陽電池:
有効面積 :約60cm2
開放電圧 :約2000mV DC
動作電流 :約350mA
水電気分解セル
水電気分解セル数:1
電極触媒面積 :17 x 17mm
操作媒体 :蒸留水、σ < 2 μS/cm
許容動作電圧 :0 - 2000 mV DC
許容動作電流 :0 - 1500 mA
定格消費電力 :約1500mW
H2ガス定格発生量:約 5 cm³/min
O2ガス定格発生量:約 2.5 cm³/min
ガスタンク
H2側H2O容量 :約40 ml
O2側H2O容量 :約40 ml
H2ガス貯蓄容量:約30 cm³
O2ガス貯蓄容量:約30 cm³
燃料電池セル
燃料電池セル数:1
電極触媒面積 :17 x 17mm
開放電圧 :約 1000mV DC
短絡電流 :約 2000mA
定格出力 :約 500mW
定格時H2ガス消費量:約 9.5 cm³/min
定格時O2ガス消費量:約 4.75 cm³/min
ファン
許容動作電圧:0 - 1000 mV DC
許容動作電流:0 - 20 mA
定格消費電力:約 10mW
太陽電池、電気分解セル、水素及び酸素貯蔵タンク、燃料電池セル、ファンで構成されており、別売のビデオライト(A149)を使用した太陽電池や電源(A145)によって蒸留水を電気分解し、発生した水素と酸素が燃料電池で電気を生み出し、電動ファンを回転させます。
運転には、キットの他に別売りのビデオライト(A149)や電源(A145)、蒸留水が必要となります。
(日本語版取扱説明書付属)
【別売りオプション】
電源(A145)、ビデオライト(A149)は、「その他補助部品」サイトでご購入ください。
【J101仕様】
寸 法 :150H x 300W x 150Dmm
重 量 :600g
許容操作圧力 :0 - 20 mbar
太陽電池:
有効面積 :約60cm2
開放電圧 :約2000mV DC
動作電流 :約350mA
水電気分解セル
水電気分解セル数:1
電極触媒面積 :17 x 17mm
操作媒体 :蒸留水、σ < 2 μS/cm
許容動作電圧 :0 - 2000 mV DC
許容動作電流 :0 - 1500 mA
定格消費電力 :約1500mW
H2ガス定格発生量:約 5 cm³/min
O2ガス定格発生量:約 2.5 cm³/min
ガスタンク
H2側H2O容量 :約40 ml
O2側H2O容量 :約40 ml
H2ガス貯蓄容量:約30 cm³
O2ガス貯蓄容量:約30 cm³
燃料電池セル
燃料電池セル数:1
電極触媒面積 :17 x 17mm
開放電圧 :約 1000mV DC
短絡電流 :約 2000mA
定格出力 :約 500mW
定格時H2ガス消費量:約 9.5 cm³/min
定格時O2ガス消費量:約 4.75 cm³/min
ファン
許容動作電圧:0 - 1000 mV DC
許容動作電流:0 - 20 mA
定格消費電力:約 10mW
おすすめ商品
-
燃料電池デモンストレーションセット
407,000円(税込)
-
燃料電池実験キット ジュニアベーシック
J101
57,200円(税込)
-
4サイクルエンジン(DOHC)
62,700円(税込)
-
4サイクルガソリンエンジン(EFI)説明模型
297,000円(税込)
-
燃料電池分解・組立キット
23,100円(税込)